
申込受付中
八百屋の立ち上げ講座
5年間で約20店舗の八百屋出店で培った知見を元に、小売店開業のノウハウをお伝えします!
講座紹介
アグリゲートでは2013年10月の旬八青果店1号店より約20店舗の店舗の立ち上げと撤退/移転を経験してきました。実践を通して蓄積してきた知見を元に、実際に八百屋を立ち上げ運営を回すステップを1つ1つ解説していきます。基本的には全7講座を通して八百屋の事業計画を作成できる構成になっておりますが、八百屋以外の小売店の立ち上げにも参考になる内容です。
座学だけではなく、店舗・催事(イベント出店)での販売体験の機会もご用意しております。
本講座を受講していただくことで、八百屋をはじめとする小売業の店舗をゼロから立ち上げるためのノウハウを学んでいただくことができます。
本講座は、
・特典であるOJT(販売体験)時間を確保するため
・最終発表に向けた準備(リサーチ、資料作成)のため
隔週での開催となっております。
なお欠席される回は、講座の記録動画を後日視聴していただくことができます。
<こんなことが学べます>
・アグリゲートの事業内容
・八百屋の事業プランの立て方
・旬八青果店の財務諸表
・東京における青果の流通構造
・出店場所の選定基準や出店の手続き
・販売計画の立て方
・販売計画を実現するためのPDCA
対象
・八百屋での独立/開業を考えている方
・実家の八百屋/小売店舗の後継ぎを検討されている方
・食農業界及び青果販売への参入を考えている方
7講座+OJT(販売体験) 合計 60,000円
旬八型八百屋講座(旧都市部の八百屋講座)を受講された方は50,000円で受講いただけます
受講料
※受講できない講座/欠席された講座は録画動画を後日お送りします。なお、動画視聴に必要なインターネット環境は受講者ご自身でご用意いただく必要があります。
「八百屋の立ち上げ講座」無料説明会
参加者募集中!
〜 八百屋の立ち上げ講座の受講に興味をお持ち頂いた方に、無料説明会を開催いたします 〜
旬八大学とは、どのような学校で八百屋の立ち上げ講座ではどのようなことが学べるのか。アグリゲートは、どのようなビジネスモデルでどんな講師が登壇するのかなどその他、遠隔でライブ配信を受講する方法まで疑問や不明点を解消して頂く機会としてご活用ください。
八百屋の立ち上げ講座でのご受講以外に、食農業界におけるビジネスを検討されている方も、何かのヒントを持ち帰っていただければと思います。皆さまのご参加をお待ちしております!
※当日は、代表 左今ではなく事務局スタッフがご説明します。
┃ 開催日時 ┃
9月11日(火)19:00~20:00
9月13日(木)19:00~20:00
┃ 場所 ┃
株式会社アグリゲート本社(五反田オフィス)
東京都品川区西五反田1-23-7 五反田トラストシティビル2F
┃ 参加費 ┃
無料
※ライブ配信でのご参加可能です(インターネット環境はご自身でご用意ください)。開催日程にご都合がつかない場合、後日、録画動画をご視聴いただくことができます。
講座概要
第1回 八百屋開業に向けて
<講座目的>
八百屋を開業するにあたり、どのような準備をしてどのようなマインドセットで臨めば良いかが理解できる
第2回 八百屋の事業計画
<講座目的>
八百屋の事業計画に検討すべき項目を理解し、構築するためのステップを理解できる
第3回 八百屋の仕入れについて
<講座目的>
新鮮・おいしい・適正価格を実現する仕入れの構造を理解できる
第4回 八百屋の店舗出店に向けて
<講座目的>
八百屋の出店に向けての様々な手続きを自身で実施することができる
第5回 八百屋出店後の計画
<講座目的>
目標の売上を実現するためのプランを構築し、PDCを回しながら利益を出すことができる
第6回 稼げるマルシェ講座
<講座目的>
都内で催事を出店するにあたっての、事前準備から当日の販売手法を学ぶことができる
第7回 八百屋プランの発表
<講座目的>
八百屋の出店プランをプレゼンテーションし、審査員(アグリゲート社員)からフィードバッグが貰える
有償オプション 市場視察@大田市場
<講座目的>
市場の見学を通じて、青果の流通をリアルに実感することができる(バイヤー同行)
※参加費:5000円 交通費:自己負担
2018年 第4期 開催日時
<開講場所>
株式会社アグリゲート五反田オフィス
東京都品川区西五反田1-23-7五反田シティトラストビル2F
【第4期|木曜日コース】
第1回 2018年9月27日(木)19:00~22:00
(※21:00以降は交流会)
第2回 2018年10月11日(木)19:00~21:00
第3回 2018年10月25日(木)19:00~21:00
第4回 2018年11月8日 (木)19:00~21:00
第5回 2018年11月22日(木)19:00~21:00
第6回 2018年12月6日 (木)19:00~21:00
第7回 2018年12月20日(木)19:00~21:00
※市場視察(有償オプション)は、平日/土曜の早朝時間帯(6時半~8時半予定)で別途ご案内します。
※ご希望の方には、店舗/催事での販売体験の機会を無償ご提供します。体験日は個別に調整させていただきます。
お申し込みの前に利用規約への同意が必要です。
講師

株式会社アグリゲート 代表取締役/バイヤー
左今克憲
東京農工大学農学部卒業後、アグリベンチャーを起業するため、必要な知識経験を積むため総合人材サービスの株式会社インテリジェンスに入社、その後2009年2月にアグリゲートを個人事業として創業し(2010年1月から株式会社化)、当初は農業生産法人の社長の付き人など業界慣行や業界動向などをキャッチアップし、2013年10月からアグリゲートの事業経営を本格化し、現在に至る。

株式会社アグリゲート
仕入・卸事業部 バイヤー
松根拓乃
鯉淵学園農業栄養専門学校卒。鯉淵学園では、農作物の知識、栽培方法等、農業、農産物について学ぶ。現在は株式会社アグリゲート 仕入・卸事業部で青果知識・商品知識に長けた生産者と消費者を繋ぐバイヤーとして日々仕入れを行う。以前は、販売事業部にてデリカ・飲食グループのメニュー開発も担当。

株式会社アグリゲート
旬八運営事業部 販売グループ 兼バイヤー
西野晃央
北海道大学卒業後、大手菓子メーカーで営業を行う。2013年冬に(株)アグリゲートにジョインし、新規出店や出張販売(催事)を中心に活動。メーカーでの経験や様々な場所での販売実践を元に、旬八ブランドを構築してきた。また、現在はバイヤーも兼務している。
お問い合わせ