よくある質問
旬八大学の受講をご希望の皆様からよくいただくご質問を掲載しています。
Q. 講座の日程にどうしても時間が合わないのですが受講方法はありますか?
A. 講座の録画動画と資料を共有させて頂くことが可能です。また、質問も旬八大学のメールアドレス、または、受講者限定Facebookグループまでご連絡頂ければお答えいたします。
Q. 支払方法について教えてください。
A. Peatix(アプリ名)にてアカウントをご作成いただき、イベントページのチケットを申し込むよりお支払たいだきます。
Peatix以外での支払いご希望の方は旬八大学のメールアドレスまでご連絡ください。
Q. 領収書は発行できますか?
A.ご希望に応じて、領収書(PDF)を発行いたします。
Q. 都合がつかず、欠席した場合にどのようなフォローがありますか。
A. 全講座を録画(視察を除く)しておりますため、録画動画の視聴という形で欠席された講座も受講して頂く事が可能です。また、当日の配布資料についてもメールにてお送りいたします。また、質問も旬八大学のメールアドレス、受講者限定Facebookグループまでご連絡いただければお答えいたします。
Q. 途中からの参加は参加でしょうか?
A.途中参加された場合は、既に講義が終わった内容の録画動画と資料を申込み完了次第、共有させていただきます。なお、『 小売りの経営塾』『地域商社講座』は定期的に同様の内容でも講座を開催しております。
Q. 講座の単発受講は可能でしょうか?
A. 可能です。ご希望の講座名・内容を明記の上、旬八大学のメールアドレスまでご連絡をお願いいたします。運営スタッフよりご案内も含めご連絡させていただきます。
Q. 1講座あたりの受講人数は?
A. 講座によりますが、5~8名程度で少数開催となります。また、社内教育も兼ねておりますので、社内の人間も数名受講しております。
Q. 仕事との両立は可能でしょうか?
A. 多くの方が仕事をされながら、受講されております。
Q. ライブ配信受講でも質問できますか?
A. はい、可能です。ただし、質問時以外はマイクの「ミュート」にご協力頂いております。詳細はウェブ受講者向けのマニュアルに記載しております。
Q. 講座後はどのようなフォローを受けられますか?
A. 各講座ごとに、受講後の特典をご用意しております。また、有償での個別相談も受け付けております。希望に応じて全講座終了後にご案内いたします。