「都市部」で「稼げる農と食のビジネス」を学ぶ学校

旬八大学
食農業界を体系的に理解し、ビジネスの力を高める学びの場です。
旬八大学は「ビジネスポテンシャルのある人材と食農業界の接点を創出し、活躍できる環境を構築することで、人の成長や産業の発展に寄与する」ことをミッションに掲げ、実践的な学習と経験の機会をご提供しています。
特徴1
特徴2
特徴3
興味にあわせて
学べる!
実務者から
学べる!
多様なキャリアに
繋がる!
青果が好きな方から、食農ビジネスを学びたい方まで、学びたいレベルや深さに応じた講座をご用意しています。
食農系のベンチャー企業として事業の急拡大を推進している当社メンバーが、実践を通じて得られた経験や学びをもとにお伝えします。
旬八大学で学んで頂いた卒業生として、食農業界における多様なキャリア形成に繋がるご相談をお受けしたり、働く場をご紹介します。
|全講座共通 プレエントリーのご案内|
この度は、「旬八大学」にご興味をお持ちいただき、ありがとうございます。
私たちは、ミッションに掲げている『未来に「おいしい」をつなぐインフラの創造』を果たす手段として、生産から販売までを一気通貫するSPF(SPF=Specialty store retailer of private label food)という戦略を立て、それを実現するためのオペレーションと人材マネジメントの 構築に日々邁進しています。
SPFの起点は、お客様接点の「販売(小売)」です。 販売を起点に一気通貫しながら圧倒的に利益を出す事で、食農業界にビジネスポテンシャルの高い人(*1)たちを巻き込み、まずは自分達 が圧倒的な成長企業(生産性高く働いた方に利益が還元されている状態)となり、先々には食農業界を成長産業にしていきたいと考えています。
現在アグリゲートは、メンバー1人1人と組織をさらに強く筋肉質なものにするため、抜本的な組織改革を行なっているところです。特に旬八青果 店で働く最前線のメンバーは、仕入・製造・販売の損益構造を社員、アルバイト全員が理解し、「働いている全員がSPFを体現できる」状態を 目指します。
ここで得られた知見や確立した手法は、いずれ「旬八大学」でオープンな学びの場として、公開させて頂きたいと考えています。
食や農業に興味をお持ちで、将来は何かビジネスを始めたいと思っている方、「旬八青果店」を利用されたことがある方、テレビ・新聞等のメディ アでアグリゲートのことを知ってくださった方など、多くの方がいらっしゃるかと思います。
旬八大学では、
・食農業界の実態が今どうなっているのか? ・アグリゲート(旬八青果店)はどのようなビジネスモデルなのか? ・なぜアグリゲートが「SPFモデル」を構築しようとしているのか? ・稼ぐ小売店の経営視点とはどのようなものなのか? ・地方(産地)と都市部(消費地)をつなぐことで何ができるのか?
試行錯誤を重ねているアグリゲートだからこそ、実践を通じてお伝えできるリアルな知見やノウハウがあります。
アグリゲートのアップデートと共に、旬八大学の講義内容もアップデートして参ります。次回開講の目途が立ち次第、優先的にご案内させて頂き ますので、ご興味をお持ち頂いた方は、ぜひこの機会にプレエントリーをして頂ければと思います。
皆さまにお会いできる日を楽しみにしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(*1)ビジネスポテンシャルが高い人とは、自らで利益を出しその利益を使ってミッション実現に向けて行動しようというマインドが高くスキルの向 上を常に行う方、と私たちは考えています。
講座紹介

第4期クラス(隔週|土曜日)
地域商社講座
次回開講 準備中
200,000円/税別(全8講座)※まとめ割引の適用価格です。
アグリゲートは、「地域活性」を「『都市部のニーズ』と『産地』を繋げて、地方の経済をつくること」と定義し、 本講座で食農業界における生産、流通、製造、販売のサプライチェーンの川上から川下を繋げていくビジネスの本質をオープンにお伝えしています。講座の中でご自身の事業計画書を立案していただき、講師からのフィードバックもある実践的な学びの場としても活用いただけます。
地域活性
地方創生
独立
食農ビジネス
新規事業
事業計画
※途中からのご受講も可能です。
※1コマからのご受講も可能です。
第2期クラス(隔週|金曜日)
小売店の経営塾~八百屋に学ぶ~
次回開講 準備中
100,000円/税別(全7講座)※まとめ割引の適用価格です。
アグリゲートは、「旬八青果店」=八百屋の多店舗運営(都内・川崎で16店舗展開中)を毎日改善を重ねながら進化させることで「小売店の運営方程式」を構築してまいりました。本講座では、八百屋を題材に「小売店」の立ち上げから利益を出すに至る経営ノウハウを学んでいただくことができます。 PDCAをシンプルに回せる「八百屋」を題材にした学びは、「小売店経営」の本質を理解することにつながります。 ※旧「八百屋の立ち上げ講座」を一部リニューアルしてお届けします。
小売店
経営
流通
店舗運営
青果
事業計画
※途中からのご受講も可能です。
※1コマからのご受講も可能です。

単発講座
八百屋の野菜塾
3,000円/税別(全1講座)
次回開講準備中
アグリゲートでは、旬八青果店で「新鮮・おいしい・適正価格」の青果販売を実現するために、バイヤーが日本全国の産地や市場で「旬の青果」をプロの目利きで仕入をしています。旬八青果店ならではの「旬」へのこだわりや青果の見極め方から保存方法まで、農家さんから得た知識を体系化し、日々の青果との向き合い方を楽しく学べる講座です。
野菜の知識
果物の知識
旬の青果
保存方法
バイヤー視点

受講方法
会場受講
当社オフィス(五反田)に来場できる方は、講師や他の受講生との交流も重ねながら、知識と繋がりを深めていただくことができます。
WEB受講
遠方で会場に来られない方は、インターネット配信システムを使ってリアルタイムで遠隔から受講していただくことができます。
録画受講
開講時間中にリアルタイムでの受講が難しい方は、過去に開講された講座の当日録画を視聴して、独学で学んでいただくことができます。
※録画動画はYouTubeで配信します。
インタビュー
旬八大学の受講者、卒業生のインタビュー記事を公開しています。
旬八大学受講者インタビュー vol.1
株式会社アンドサンクス 代表取締役
PENGUIN SHUTTLE 佐藤さん